【契約更新なし】こんな状況で契約終了は痛いが3つの理由で結構前向きです



やっぱり言われてしまいました。今の契約が5月末までなのでそろそろ契約更新の話になるのですが、次の案件が今ないので派遣会社の方でも仕事を探すよう派遣先から言われたそうです。つまり

契約更新なし

ということ。こんな緊急事態宣言発令中、しかも期間延長とか言われてて、外出自粛中どうなるのか。
派遣会社の方もすぐ動いてくれるみたいだし、案件もないわけではないとのことですが、不安は不安です。ゴールデンウィークというのも全体的に動きが止まるのでネックなんですよね。

不安もあるのですが、今わりと前向きです。

理由は3つ


理由その1


現派遣会社のHPやエン派遣の求人を見る
今よりやりたい仕事で条件のよい案件が結構ある


理由その2


今の仕事が本当に満足か考える
仕事内容と給料と人間関係とすべて満足の職場にはまだ出会っていません。
今回も人間関係は少しよくないし、仕事内容も結局希望のものとは違った。
それでも新たな経験もできたのでそこはよかったです。


理由その3


最悪失業保険もらえるから収入0にはならない



とりあえずは現派遣会社に任せようと思います。
今の派遣会社は1年在籍。有給休暇も残っているし、月給制の仕事が多いし、交通費も全額支給。営業の方も一生懸命やってくださっています。

さっそく理由その1の現派遣会社の気になる仕事をチェックして営業に伝えました。
この方法も案外有効かと思っています。
案件は営業の担当がにぎっているようなので、自分の担当が知らない案件もあるかもしれないので、「これやりたい」と言えばつないでくれることもあります。


どうしても話が進まなければ、自分で探すしかないのでまた派遣会社登録から始めていきます。


こんな状況なので仕事が見つかるかわかりませんので、派遣会社を変更することも想定しないといけません。どのタイミングで動けばいいかも難しいのですが、
5月中に決まらなければ、6月は自分で動きます。その間人間ドッグも受けておこうと思います。(人間ドッグは4月予約入れていたのですが、コロナでキャンセルされ7月に変更したんですがやばいですね。今のところで絶対受けます。)




もし仕事が見つからなかったら…
  新たにプログラミング言語を習得しようかと思います。
  PHPならエンジニアの知人の仕事の手伝いができるかもしれない。
  PythonならAIの世界に近づけるかもしれい。

  そしてブログをたくさん書く。何か発信できるかもしれない。


前向きにがんばります!





IT業界で正社員をめざすなら
プログラミング学習と就職支援が無料で受けられる
【無料】未経験でもIT業界へ転職!プログラミングスクールと転職支援サービスのご紹介

コメント

このブログの人気の投稿

派遣会社にエントリーしまくった時の話 相性のよい派遣会社が見つかるとベスト

職場見学の返事が来ないのはどういうことだろうか

派遣生活もうすぐ8年 派遣で働くのはやりたい仕事をしたいから