派遣のお仕事探し中!応募ボタンを押すのをためらっているけど押せばいいじゃん!!
6月からプー太郎。
1ヶ月は今の派遣会社に在籍の形をとる予定ですが、決まりそうにないので自分でも探しています。
エン派遣でチェックして、よい案件があれば気になるボタンをどんどん押していきます。
気になるボタンは自分としてはブックマーク気分なのですが、派遣会社もチェックできるようで、時々「応募してください」とかは「面談確約」みたい反応があります。
この反応は非常に嬉しいです。
たぶん、ちゃんと経歴とか見て押してくれてると思うので、こちらに興味があると思うので、話が1つ分早い。
で、今回も「応募してください」という反応がありました。
でも気になるボタンは押せるくせに応募ボタンが押せない。
気にするな!押せ押せ!
どうせこれから社内審査だ。
通れば職場見学
それから採用不採用
その間も動かねばならぬ。
押せ押せ!!
押せない理由
今の派遣会社で決めたいからせっかくついた有給
去年の7月に10日付与されました。まだ2日しか使っていません。え?1年で2日しか休んでないの?
とお思いでしょうが、今のところは月給制でみなし残業分も入っていて、
月140時間出勤すれば満額もらえます。
だいたい18日行けばOK。なので結構休んでます。
人間ドックをまだ受けていない
4月に受けたかったのにコロナでキャンセル。振替で7月にしたけど、在籍できない可能性。
あわてて6月に変更しようと思ったら、まだ受付変更はできないと言われてしまいました。
人間ドックも保険組合で条件が違うので悩ましいです。
【関連記事】
派遣社員だって人間ドックは受けれるけどタイミングが重要
派遣社員だって人間ドックは受けれるけどタイミングが重要
時給vs月給
先にも書きましたが今は月給制。休みの多い月は月給制はありがたいけど、残業多い時は損した気分。
どちらがいいとはいいがたいけど、決まった金額が保証されてるのは安心である。
交通費問題は解決している
最近は交通費支給されるようになった派遣会社増えたので安心ですね。ただ経路は自分で選べなかったりとかの違いはあります。
今の派遣会社がよくしてくれてると感じるので、他社へ行くのは申し訳ないなぁとおもうのですが、仕事がみつあらないならしょうがないよねぇ。
もう一個ひっかかってるのが、7月開始の案件だということ。
本当は6月から働きたい。でも6月中に今の保険組合で人間ドック受けたい。
悩ましい!!
でもね。
押したって、断ることはできるんだよ。
応募ボタン押せ押せ!!
【関連記事】
派遣の仕事の探し方 まずは派遣会社登録をする
派遣の仕事の探し方 まずは派遣会社登録をする
コロナ禍で契約終了。これが非正規雇用のつらいところです。
コメント
コメントを投稿