投稿

11月, 2018の投稿を表示しています

派遣の仕事の探し方 まずは派遣会社登録をする

イメージ
           派遣の仕事をしたい場合は、派遣会社に登録をします。 登録を済ませるとお仕事を紹介してもらえます。 私の場合はこんな感じで派遣会社の登録をしています。 まず派遣サイトをチェック。私が利用しているのは en派遣 。 (自分のアカウントを作って、職歴など情報をちゃんんと入れておいてください) 条件などでお仕事チェック。気になるお仕事があったら「気になる!」ボタンを押していきます。いくつでも大丈夫です。 するとそこの派遣会社から「応募してください」とか「面談確約」とかアクションしてもらえます。アクションがあるということはこちらに興味を持ってくれてると思い、気になったところには応募して登録してきました。 気になった仕事があっても派遣会社登録をしてからだと、その仕事は他の人に決まってしまうことが多いのですが、登録さえしておけば似たような案件を紹介してもらるので、あきらめずにいてください。 私の場合、1月からの仕事を探していて、11月くらいから動き始めました。 結局3社登録、派遣先の面談も2社行い、12月末にお仕事確定しました。 派遣会社の登録って何するの? 基本的には自分の職歴を登録し、スキルチェック、そして希望する仕事など条件も登録する感じです。スキルチェックはビジネススキルとPCスキルがあります。 最近の派遣登録の方法はさまざま。 ネットでできる。電話でできる。なと自宅でできるのは便利ですね。 スキルチェックは自宅PCで行い、そのあと電話で面談とういうのもありました。 スキルチェックはしないところもあります。 派遣のお仕事はまず派遣会社に登録から始まります。 派遣会社はたくさんあるので迷うかもしれませんが、 大手(有名なところ)か自分の希望する仕事があるところがいいと思います。 過去に闇雲に登録したこともありますが、あまり多いとエントリーしてる仕事がなんなのかわかなくなったことがあります(笑) 派遣会社に登録しないとお仕事紹介してもらえません。 登録はお仕事するための第1歩です!

派遣 今の仕事を続けられないときにやることは?

イメージ
新しい派遣先に来て4ヶ月が経ちました。 派遣先のことも見えてきて、今やってることは自分がやりたいことではないと思いました。いろいろ考えましたが、ここでは続けられない。 なので次の契約更新はしないことに決めました。 もちろん現在の契約期間内は続けます。それが義務です。 契約期間中どうしても働けなくなった場合はその時点で派遣元に伝えましょう。 たとえば入院しないといけないとか。 私も契約期間中入院したことがあります。契約期間内に復帰できる予定だったので契約をそのまま残してもらい復帰しました。 友達は妊娠して体の調子が悪く辞めたことがあるといっていました。 病気とかどうしようもないときは仕方ないと思います。 でも、今の仕事が単純に嫌だからやめるというのは無理ですよね。 セクハラされたとか、精神的苦痛があったとか何かあれば解決する方法を考えてもらえるでしょうが、基本契約期間中には簡単には辞められないと思ってください。 次の契約も更新するつもりでいる場合、適当な時期になると派遣元から連絡が来て、更新希望しますか?と聞いてきます。そこでyes/noを答えればいいです。 その時に更新しないことを伝えてもいいと思いますが、更新しない気持ちがあるなら早めに連絡をと派遣元が言っていたので、担当の人に先日伝えました。 (メールだったので、まだスルーされていますが) ここでやってはいけないのは、先に派遣先に次更新しないとか言ってしまうこと。 実はもうあまりやる気がないので、新しく何かを覚えようとか、ここは無理して頑張ろうという気持ちが出ません。でもやる気のない態度は人としてだめなので、そう思われないよう気を付けています。 とうことで次の更新をしないと決めたらまずは派遣元に報告しましょう。 実は私は初めて更新しないって言うので、ちょっとドキドキ。 派遣先の人にもこの4ヶ月お世話になったから申し訳ないなって思ってます。 でもここでそんな気持ちになっていたらずっと我慢して働かないといけないので思い切って行動しました。 一番の問題は辞めた後のお仕事です。 そう、ここが一番重要ですよ。 今の派遣会社が紹介してくれるかもしれないし、してくれても条件が合わないかもしれない。でもあまり頼らず自分で次の仕事探そうと思っています。いい仕事紹介して...

職を失うピンチ でもチャンスになるかもしれない

イメージ
これまでずっと同じ派遣会社にいて、同じ企業の違う部署で派遣を続けてきました。 知り合いも増えてくるし、慣れてくると働きやすいし、次の仕事も切れ目なくいただけていました。運よく時給は少しずつ上がっていましたが、冷静に考えるとその派遣会社の待遇はあまりよくありませんでした。 でも、ほかへ行く勇気がなかったのですね。 最後の現場で一緒に働い人が別の派遣会社から来ていて、同じ仕事をしているのに時給が違うと知った時はこのままではもったいないなと思い、勇気を出して他の派遣会社に移り今の仕事に就きました。 自分が希望していた仕事だったはずなのに、実際働いてみるとなんか違う気がする。 間違ったことはいわれていないけど、メインになるはずの仕事が一向に始まらない。 年齢も高めなのにせっかく採用してくて、条件もよくなったから続けようって思っていました。 でも、もう限界ーーーー!! 次の仕事を探そうと派遣会社にエントリーしているけど、見つかるとは限らない。 少し休みたい期間もあるからすぐに働けずプー太郎かも。 これはピンチ! なんだけど、今エントリーしている仕事(多分間に合わないから就けないと思うけど)の条件がめっちゃいい。 そしてその派遣会社の案件、割といいのが多い。 あれ?もしかするといい仕事紹介してもらえる? あと、これからフリーランスで働くって知り合いが、その会社を紹介してくれるとも言っている。そこも条件の良い仕事が結構あるらしい。 安定しているほうがいいけど、安定ばかり求めていると収入が増えない。ちょっと勇気を出して一歩進んでみると世界が変わるような気がします。 まだ何も決まっていないけど、このピンチをチャンスに変えられるといいなと思っています。 全然若くないけど、まだまだ働かないといけない時代。 いろいろな種を今から撒いても遅くないかもしれないなぁ。 まずはエントリーした派遣会社に行って登録をしてこようと思います。