派遣 今の仕事を続けられないときにやることは?



新しい派遣先に来て4ヶ月が経ちました。
派遣先のことも見えてきて、今やってることは自分がやりたいことではないと思いました。いろいろ考えましたが、ここでは続けられない。
なので次の契約更新はしないことに決めました。
もちろん現在の契約期間内は続けます。それが義務です。

契約期間中どうしても働けなくなった場合はその時点で派遣元に伝えましょう。
たとえば入院しないといけないとか。
私も契約期間中入院したことがあります。契約期間内に復帰できる予定だったので契約をそのまま残してもらい復帰しました。
友達は妊娠して体の調子が悪く辞めたことがあるといっていました。
病気とかどうしようもないときは仕方ないと思います。
でも、今の仕事が単純に嫌だからやめるというのは無理ですよね。
セクハラされたとか、精神的苦痛があったとか何かあれば解決する方法を考えてもらえるでしょうが、基本契約期間中には簡単には辞められないと思ってください。

次の契約も更新するつもりでいる場合、適当な時期になると派遣元から連絡が来て、更新希望しますか?と聞いてきます。そこでyes/noを答えればいいです。
その時に更新しないことを伝えてもいいと思いますが、更新しない気持ちがあるなら早めに連絡をと派遣元が言っていたので、担当の人に先日伝えました。
(メールだったので、まだスルーされていますが)

ここでやってはいけないのは、先に派遣先に次更新しないとか言ってしまうこと。

実はもうあまりやる気がないので、新しく何かを覚えようとか、ここは無理して頑張ろうという気持ちが出ません。でもやる気のない態度は人としてだめなので、そう思われないよう気を付けています。


とうことで次の更新をしないと決めたらまずは派遣元に報告しましょう。

実は私は初めて更新しないって言うので、ちょっとドキドキ。
派遣先の人にもこの4ヶ月お世話になったから申し訳ないなって思ってます。
でもここでそんな気持ちになっていたらずっと我慢して働かないといけないので思い切って行動しました。

一番の問題は辞めた後のお仕事です。
そう、ここが一番重要ですよ。
今の派遣会社が紹介してくれるかもしれないし、してくれても条件が合わないかもしれない。でもあまり頼らず自分で次の仕事探そうと思っています。いい仕事紹介してもらえたらラッキー程度で。

土曜日に1社ネットと電話で登録しました(家でできたので便利)。
明日も1社登録しに行ってきます。
働きながらだし、仕事休みたくないのであまり時間がとれませんが、自分がやりたいって思う仕事を探したいと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

派遣会社にエントリーしまくった時の話 相性のよい派遣会社が見つかるとベスト

職場見学の返事が来ないのはどういうことだろうか

派遣生活もうすぐ8年 派遣で働くのはやりたい仕事をしたいから