投稿

5月, 2019の投稿を表示しています

派遣会社にエントリーしまくった時の話 相性のよい派遣会社が見つかるとベスト

イメージ
派遣者に登録に行く目的も見失ってしまった フリーで働いていた時、仕事がなくて困った時に派遣の仕事をしていました。 期間があって気になる仕事をエントリーして、その派遣会社から登録に来てくださいと連絡があれば登録しに行っていました。 登録したらと言ってエントリーした仕事に就ける可能性は結構低いです。 条件のよい仕事だと先に登録が済んでいる人が選ばれてしまっていることが多いので、登録が済んだころには「この仕事はもう決まってしまいました。」と言われてしまいます。でも登録しないとお仕事いただけないので登録はするけどなかなか条件の合う仕事を紹介してもらえません。 最初は1件エントリーして登録して仕事は決まらなくて、また次の仕事エントリーと丁寧にやっていたのですが、気付くとエントリーしまくっていて、自分がどこの派遣会社の仕事にエントリーしたのかわからなくなり、派遣会社から連絡が来ても「なんだっけ?」状態に。しかもこの時はまだ若くて仕事もたくさんあった時なので、ばんばん登録に来てくださいの連絡が来ます。 登録にはたくさん行くけど仕事が決まらない状態。 もはや登録行くことが目的になってしまいました。 派遣の仕事は派遣会社に登録しないとお仕事を紹介してもらえないけど、むやみに登録しても時間の無駄である。 一度登録しておけばいつかお世話になるときがくるかもしれないけど、結構つぶれてしまった派遣会社もあります。たくさん登録したけど、今でも生き残ってるのは大手の会社だけかもしれない。 第2次派遣会社登録期間 フリーの仕事を辞め、契約社員として働いていたけど失業。 派遣の仕事を選びました。 ちょうどこのころリーマンショックの時で、その影響で失業してしまいました。世の中もあまり仕事がない状況でした。 以前に登録していた派遣会社からあたりました。やはり登録してあるというのは大きい。 一度を仕事もしたことがあったので、お仕事探してもらえることになったのですが、条件に合うお仕事は見つかりませんでした。 ということで新たにエントリー→登録の作業をしようと思ったのですが、状況が以前とはまったく違っていました。仕事が激減しているし、年齢ももちろん上がっています。 まずエントリーします。 … 連絡来ない。 ?? このパターンかなり多かったです...

転職休暇

イメージ
転職休暇。なんて言葉始めて聞いた。 https://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/suppli/diamond/06 この記事は正社員として転職する人の話しなんだと思うけど、この先一応安定の仕事が待っているので、まぁ少し休んだっていいんじゃない? 私の場合は派遣で、次が決まってもまたいつか終わりが来る。 その度に休んでたらマイナスだわ。退職金もないし。 今回も休んでいるわけで、しかも最悪な無給状態。 本当にこれは避けたい。 でも派遣も次の仕事に移る時に、無給じゃないお休みもなくはないんですよね。 ずっと同じ派遣会社で何回か仕事させてもらいましたが、満了になる度に有給消化のためのお休みをどうしますか?と聞かれます。 次に同じ派遣会社からの仕事が決まってれば使う必要もないけど、職場が変わるからなんとなくリセットしたい気持ちで、数日いただいたりします。 ただねー、ここの派遣会社有給が100%出ないと言う驚きの会社でした。 最初なんかよく知らなかったから受け入れちゃったけど、よく聞けばほとんどの会社は100%出るらしいじゃん。もうここの派遣会社には戻れない。 とりあえず、次のお仕事が決まりました。短期案件ですが次につながると信じて。 お仕事開始まで少し時間があるので、引き続き無給の転職休暇です。 何しようか(ほんとはバイトしたい)。 何もしないのはもったいないと思うのはきっと派遣だけで暮らしているからでしょうね。 とりあえず稼ぎたいなら、ITエンジニア【IT派遣テクノウェイブ】

職場見学の返事が来ないのはどういうことだろうか

イメージ
GWウィーク前に行った職場見学。その返事はGW明けすぐにということでしたが、なかなか返事がこない。営業も何度も確認しているのに「まだ」ということ。 早くて来週から働けると思っていたのに、この調子だと月曜からは無理そう。 なぜ返事が来ない。そこまでなぜ引き延ばすのか意味不明。 待っている間他の仕事もあたってはもらっていたのですが、なかなか進まない。 と、思ったら急展開。 まず職場見学いきなり2件確定。 その後返事待ちのところ確定いただきました。でも短期案件なので、2件職場見学に行って検討かな。 いずれにしても月曜日からは働けない。 この2週間の無給どうしてくれよう(どうにもならない) 長い人生、まだまだ働かないといけない時代。 たった2週間働かなくたっていいじゃんね。でも貯金が減るだよ。 こういう空白の時間も気にしなくていいように、たくさんの貯金とか副収入とか、そういうの欲しいっす。 とりあえず、中旬くらいからは働けるかな。 ところで職場見学の結果が来ない理由はなんだったんだろうか。 答えを出していないのは派遣先の方です。 一番考えられるのは他にも面接をしていたということでしょうか。 それにしても返事をするといった日から3日ほど過ぎているのは待たせすぎではないか。 引っ張るにもほどがある。これだけ待たせて落ちましたと言われた日には、ったく。 まぁ確定いただいたからいいどね。 GWでダメ人間になって、あんまり働く意欲がないから、仕事決まらなかったらこのまま堕落しそうだよ。 月55万円稼げるテストエンジニア派遣!【ソフトウェアジョブズ】

GW10連休は終わるけど、私のGWはまだ終わらない

イメージ
4月末までに仕事が決まらなかったのでプー太郎です。こんばんは。 世の中は明日から仕事開始で憂鬱な夜をお過ごしでしょうけど、私は明日もお休みです。 GW始まりは仕事が決まらなかったことに落ち込み不安になったけど、世の中も休み、自分も休みみーんな一緒って思って、今はのほほんとしている。明日出社する憂鬱感なし。 いや、仕事探しをしたりしないといけない。 派遣サイトもそんなに動きはないものの、多少はある。GW中登録できる派遣会社もあったみたいだけど今日まで気付かなかった。 きっと明日以降あせるんだろうな。 職場見学の結果待ち1件 エントリー0件 明日からがんばります。