派遣会社にエントリーしまくった時の話 相性のよい派遣会社が見つかるとベスト
派遣者に登録に行く目的も見失ってしまった フリーで働いていた時、仕事がなくて困った時に派遣の仕事をしていました。 期間があって気になる仕事をエントリーして、その派遣会社から登録に来てくださいと連絡があれば登録しに行っていました。 登録したらと言ってエントリーした仕事に就ける可能性は結構低いです。 条件のよい仕事だと先に登録が済んでいる人が選ばれてしまっていることが多いので、登録が済んだころには「この仕事はもう決まってしまいました。」と言われてしまいます。でも登録しないとお仕事いただけないので登録はするけどなかなか条件の合う仕事を紹介してもらえません。 最初は1件エントリーして登録して仕事は決まらなくて、また次の仕事エントリーと丁寧にやっていたのですが、気付くとエントリーしまくっていて、自分がどこの派遣会社の仕事にエントリーしたのかわからなくなり、派遣会社から連絡が来ても「なんだっけ?」状態に。しかもこの時はまだ若くて仕事もたくさんあった時なので、ばんばん登録に来てくださいの連絡が来ます。 登録にはたくさん行くけど仕事が決まらない状態。 もはや登録行くことが目的になってしまいました。 派遣の仕事は派遣会社に登録しないとお仕事を紹介してもらえないけど、むやみに登録しても時間の無駄である。 一度登録しておけばいつかお世話になるときがくるかもしれないけど、結構つぶれてしまった派遣会社もあります。たくさん登録したけど、今でも生き残ってるのは大手の会社だけかもしれない。 第2次派遣会社登録期間 フリーの仕事を辞め、契約社員として働いていたけど失業。 派遣の仕事を選びました。 ちょうどこのころリーマンショックの時で、その影響で失業してしまいました。世の中もあまり仕事がない状況でした。 以前に登録していた派遣会社からあたりました。やはり登録してあるというのは大きい。 一度を仕事もしたことがあったので、お仕事探してもらえることになったのですが、条件に合うお仕事は見つかりませんでした。 ということで新たにエントリー→登録の作業をしようと思ったのですが、状況が以前とはまったく違っていました。仕事が激減しているし、年齢ももちろん上がっています。 まずエントリーします。 … 連絡来ない。 ?? このパターンかなり多かったです...