派遣会社にエントリーしまくった時の話 相性のよい派遣会社が見つかるとベスト


派遣者に登録に行く目的も見失ってしまった

フリーで働いていた時、仕事がなくて困った時に派遣の仕事をしていました。
期間があって気になる仕事をエントリーして、その派遣会社から登録に来てくださいと連絡があれば登録しに行っていました。

登録したらと言ってエントリーした仕事に就ける可能性は結構低いです。
条件のよい仕事だと先に登録が済んでいる人が選ばれてしまっていることが多いので、登録が済んだころには「この仕事はもう決まってしまいました。」と言われてしまいます。でも登録しないとお仕事いただけないので登録はするけどなかなか条件の合う仕事を紹介してもらえません。

最初は1件エントリーして登録して仕事は決まらなくて、また次の仕事エントリーと丁寧にやっていたのですが、気付くとエントリーしまくっていて、自分がどこの派遣会社の仕事にエントリーしたのかわからなくなり、派遣会社から連絡が来ても「なんだっけ?」状態に。しかもこの時はまだ若くて仕事もたくさんあった時なので、ばんばん登録に来てくださいの連絡が来ます。
登録にはたくさん行くけど仕事が決まらない状態。
もはや登録行くことが目的になってしまいました。

派遣の仕事は派遣会社に登録しないとお仕事を紹介してもらえないけど、むやみに登録しても時間の無駄である。

一度登録しておけばいつかお世話になるときがくるかもしれないけど、結構つぶれてしまった派遣会社もあります。たくさん登録したけど、今でも生き残ってるのは大手の会社だけかもしれない。


第2次派遣会社登録期間

フリーの仕事を辞め、契約社員として働いていたけど失業。
派遣の仕事を選びました。
ちょうどこのころリーマンショックの時で、その影響で失業してしまいました。世の中もあまり仕事がない状況でした。
以前に登録していた派遣会社からあたりました。やはり登録してあるというのは大きい。
一度を仕事もしたことがあったので、お仕事探してもらえることになったのですが、条件に合うお仕事は見つかりませんでした。

ということで新たにエントリー→登録の作業をしようと思ったのですが、状況が以前とはまったく違っていました。仕事が激減しているし、年齢ももちろん上がっています。

まずエントリーします。

連絡来ない。

?? このパターンかなり多かったです。
連絡が来ても、応募が多く年齢が高いためお断りと言われてしまうのです。
登録さえもさせてもらえない状態。
結局またエントリーしまくりましたが、登録まで行けたのが2社。
そのうち1社にお世話になり8年くらい働きました。
その後もう1社の派遣会社の仕事も1回やりました。

この8年続いた派遣会社はある企業の子会社だったので、満了になると他の部署を紹介してくれていたので、派遣先に慣れたり、知り合いも増えたりで居心地がよかったのでしょうね。途切れることなく紹介もしてくれたので長く続きました。
ただ条件が悪かったです。時給も世の中より低かったし、有給の使えない休みを取らされたり、有給100%出なかったりしたので、さすがに限界!
ということで第3次派遣会社登録期間を迎えます。

第3次派遣会社登録期間

正確に言うと、8年在籍した派遣会社を退職して次へ移りましたが、新しい派遣先の仕事が合わなかったため、契約更新をしないことにしたので、自分で仕事を探そうとしたところから始まります。
久しぶりに派遣のサイトを見ると、自分のやりたいと思った仕事がこれまでよりよい時給で何個もあったのです。
それとこれまで登録はその派遣会社に出向き、プロフィールの記入、スキルチェック、面接を行うので、交通費と時間が取られます。でも今はネットや電話で済ませることができるところも増えてきたので、そういうのを利用すると交通費と時間の節約ができます。

今回はネット登録1社、派遣会社へ出向いて登録1社、出張登録(自宅そばまで来てくれて面接のみ)1社行いました。
派遣サイトも進化していて、気になる仕事に「いいね」みたいのすると、派遣会社からアクションがあったります。
年齢もさらにあがっていますが、ぜひ面接に来てくださいというアクションがあったところに登録しました。そして無事登録した派遣会社からお仕事紹介してもらえました。

今在籍している派遣会社は交通費も出るし、月給制なので祝日が多くても給料が変わらないところが魅力です。一度仕事が途切れてしまいましたが、見つかるまで探してくれたので信頼できる会社かなと今のところ思っています。

自分のやりたい仕事が多くあるとか、納得できる条件を提示してくれる派遣会社が見つかるとベストですね。時給(給料)も妥協しすぎると結局不満で続かないので、なるべく希望した金額の仕事を選ぶことをお勧めします。







IT業界で正社員をめざすなら
プログラミング学習と就職支援が無料で受けられる
【無料】未経験でもIT業界へ転職!プログラミングスクールと転職支援サービスのご紹介

コメント

このブログの人気の投稿

職場見学の返事が来ないのはどういうことだろうか

派遣生活もうすぐ8年 派遣で働くのはやりたい仕事をしたいから