契約満了間近!自分で探すか派遣会社に任せるか!? もし決まらなかったら?有給は?保険証は?
2019/5/21更新
ピンチ!契約終了間近なのに次の案件の契約まで進めなかった!今月末で契約満了となります。
今回のお仕事は1月から3月末まででしたが、4月末までの延長。
その後は別のプロジェクトに移れるという話が進んでいましたが、業務内容が変わり、自分のスキルと内容が折り合わないので急遽他の仕事を探さないといけない状況になりました。派遣会社的にはもちろん紹介してくれるつもりで動いていますし、1社職場見学にも行きましたが、こちらも業務内容が実際に話を聞くと違っていたのでダメでした。
自分で探すか現派遣会社に任せるか
さて残り1週間で決まるのでしょうか。
来週も1社職場見学は予定していますが…。
今就業中なので職場見学も気軽に行けない状況ですが、同じ派遣会社なのでそこは考慮してもらえ、業務終了後に設定してもらえています。
そしてお任せして大丈夫かと聞くと大丈夫ですという回答(もちろんそう言うよね)ですが、自分はこのまま動かなくていいのか不安です。
もちろん今どんな仕事があるかチェックはしてます。
派遣は派遣会社の登録が必要なので気になる仕事があってエントリーしても、まず登録という手続きがはいるのでどうしても就業までに時間がかかります。
もう今月は自力では動けそうにないから仕事情報はチェックしつつ、今の派遣会社にお任せして、決まらなければゴールデンウィーク明けたら速攻動こう。
仕事していなければ身軽に動けるし、仕事開始「即日」ならすぐ働けるはず!
あせって仕事決めないで自分が優先させたい希望で妥協せずにお仕事決めたいと思います。(でもなかなか決まらないのも困るけど)
契約終了後のはすぐ退職なのかな?有給と保険証はどうなるの?
で、一つ気になってることがあるのですが、これまで自分は仕事があれば続けたいけど契約終了になった時の派遣会社の対応がこんな感じでした。
その時は派遣先が次回の契約更新はしないと言ってきて、次の仕事の紹介がないまま終了を迎えました。するとすぐに退職手続きをしてくださいと超事務的に進められました。(保険証返すとか、失業保険絡み)
切り捨てられた感半端なかったです。自分でその派遣会社のこの仕事したいって言って無事に継続できたのですがバッサリなのねーって感じです。
今回気になっているのが、今月中に仕事決まらなかったときの保険の心配です。契約がないからやめないといけないのか、保険料払えばいいのか。
派遣会社に確認しました。
同じ派遣会社で次の仕事を探す場合ですが
1ヶ月以内に決まればそのまま継続できます。
今回契約終了してしまい、仕事が決まりませんでしたが、引き続き探してもらっていました。特に退職手続きもしていませんので保険証を返すこともしていません。
1ヶ月以内で次の仕事をスタートできたので給料が休んでいた分出ませんがそれ以外はそのまま引き継げるそうです。有給もまだ発生していませんが、そのままカウントされるので7月から有給も取れます!
ただ今の派遣会社は月給制で1ヶ月の規定時間内の勤務をしていれば休んでもお給料引かれないので有給なくても問題ありませんでした。
ということで契約終了時点で次のお仕事が決まっていなくても1ヶ月以内に次の仕事を決めれば有給と保険証などそのまま行けるので、続けたい気持ちがあるならそのままでいいですよ、営業に仕事さがせ!ってつつくといいと思います。
派遣会社側も自分のところで仕事してほしいんでしょうね。
ある派遣会社からは結構電話きて就業状況聞いてきます。
派遣会社を変えるデメリットって有給ですよね。
前回のところ丁度6ヶ月でやめてしまいました。有給付与を蹴ってまで辞めたかったんですよねー。その前のところは辞める時にだいぶ捨ててしまいました。ちょっともったいなかったです。
【関連記事】
派遣の仕事の探し方 まずは派遣会社登録をする
派遣の仕事の探し方 まずは派遣会社登録をする
コメント
コメントを投稿