気になる仕事 ビッグデータとRPAにデータサイエンス 新しい分野なら初心者でも入りやすい
派遣の仕事を探しているとよく見けるようになったワード
「ビッグデータ」と「RPA」
ビッグデータとは(Wikipediaより)
一般的なデータ管理・処理ソフトウエアで扱うことが困難なほど巨大で複雑なデータの集合を表す用語である。
RPA(Wikipediaより)
ロボティック・プロセス・オートメーション(英: robotic process automation、RPA)とは、認知技術(ルールエンジン・機械学習・人工知能等)を活用した、主にホワイトカラー業務の効率化・自動化の取組みである。
先日ビッグデータのお仕事である企業の職場見学に行ってきました。
これまでデータ分析の仕事に関わっていたためでした。分析ができるわけではないのですが、BIツールを使ったり、SQLでデータ抽出をしたり、定例業務は効率化のためにExcel VBAで自動化できるようにという仕事をしてきたので声がかかったのですが、ビッグデータは自分が扱ってきたデータよりもっともっと膨大なデータ量らしい。
RPAも仕事を探していると引っかかってきます。
たぶんですが、ある業務を自動化するために手順を組み込むツールなんじゃないかなと思っています。無料の講習を受けてその後就業できるみたいなお仕事紹介もありました。
新しい分野の仕事なら初心者でも採用されるチャンスがあると思います。
今のスキルだと仕事見つからないとか、時給が上がらないと思ってる方は、新しい分野にチャレンジしてみるのもいいと思います。
IT業界で正社員をめざすなら
【20代の方向け】未経験でもIT業界への転職支援サービス(無料)のご紹介
【20代の方向け】未経験でもIT業界への転職支援サービス(無料)のご紹介
(無料説明会・体験開催:社会人転職コース(プログラマー))

コメント
コメントを投稿