意外に多い!派遣の放置プレイ



派遣 指示ってワード打つと「待ち」とか「ない」「放置」って言葉が出てくる。

あ、意外に同じ悩みの人多いんだ。

私の状態は
ある製品の勉強をして習得する。また説明書を作成する。
という指示。できたので報告。
確認するので、さらに理解を深めるため資料を読むよう指示。
ここからしばらく放置で、読むだけではと思い、資料にないところを資料化。
いまこういうの作ってると報告。無視。
その製品環境が使えなくなることがあり、そのたびに報告。
進捗も。
仕方ないからその製品についてもっと詳しくなるよう頑張るしかない。
かれこれ1ヶ月過ぎまして、奥が深いのでまだまだだけど、飽きた。

「理解を深めるように」という指示があったので、何か仕事ありますかとは言えない。
だって理解完璧ではないから。でもこれは実践積まないと無理だと思っています。
でもできるだけマニュアル読んだり、実際に動かして理解を深めていくしかない状況。
これが仕事の指示と思って過ごしていました。

それでもあまりに放置されすぎなので、ググってみたら同じような人はいるとわかりました。
正社員の方からすれば、仕事がないなら自分からさがせ。
いちいち聞くな。わかないことは自分で調べろ。
みたいな感じ。忙しくて教えてる暇とかなく、結局自分たちでやってしまっているというのもあるのでしょう。
派遣からすれば、勝手なことはできないし、仕事については1度は教えてほしいし、基本的には指揮命令者の指示で行うので指示をしていただきた。

私的には仕事がなければ勉強すると開き直るしかないと思っています。
業務に関係のあることを勉強できて給料もらえるならラッキーと思ってやっています。
勉強できる環境はありがたいです(飽きるけど)。
もし、契約終わっても他の現場で役に立つでしょう。

きつかったのは去年いた職場。仕事内容が面談の時と違ってたし、業務説明なし。
マニュアル読んだら電話の問い合わせよろしくと。
え?マニュアル読んだ人の問い合わせにマニュアル読んだだけの人が答えられるの?状態。結局社員さんにつなぐんだけど、そのあとのフィードバックなしなので、いっこうに覚えられない。こちらも忙しそうで聞きにくかった。
本当は社員さんは忙しくてもきちんと説明はするべきだし、こちらも忙しいと思っても声かけて教えてくれるようお願いすべきなんでしょうね。
それと社員と派遣の壁が高すぎて、社員さんが何かで全員早く帰るって日があったのに、そのこと知らされず、気付いたら派遣しかフロアにいなかったこと。
電話の問い合わせがくる新しい事案の説明も派遣にはなし(そのくせ答えろという)
どうでもいいけど、お土産くれない(笑)
とりあえずきつかったのでやめました。

そして現在。放置されて、朝「おはようございます。」しか言わない日々が続いていましたが、今日やっと話しかけられました。
状況は時々メールでCCに入れてた人ですが、状況確認に来ました。
コミュニケーションとか連絡とかいうけど、メール送ってますから。


ということで仕事の指示がなく暇な派遣やってるあなた。
どうするかは人それぞれなんだけど、

・この状況を変えたければ派遣元に相談。
・この会社では続けられないなら更新しない。
・勉強できて給料もらえるならラッキーと思う。
・派遣じゃなくて正社員目指す。

どうせ3年しかいられない会社。自分のために働きましょ。



キャリアアドバイザーの親身で丁寧なサポート【パソナキャリア】

コメント

このブログの人気の投稿

派遣会社にエントリーしまくった時の話 相性のよい派遣会社が見つかるとベスト

職場見学の返事が来ないのはどういうことだろうか

派遣生活もうすぐ8年 派遣で働くのはやりたい仕事をしたいから