派遣だけどテレワーク開始!



来週からやっと、やっとテレワーク始められます。 

毎日それなりに混んでる電車に乗って出社。
感染者が日に日に増えてきていたので恐怖。
4月になったせいか、フロアの人員が増え、隣の人との距離も縮まりさらに恐怖。 

まったくここの会社何やってんだよって思ってました。 

IT系はお客様のデータ扱うからそもそもテレワークは難しいと思っていたのに、他社がどんどんテレワークを始めてると聞くと尚更。

それでもなんとかテレワーク開始まで進みました。 
ただしお客様データはさわれません。 

いくつもプロジェクトを抱えている社員はテレワークに入れず、私ら協力会社の人からといった様子です。
 ありがとうございます。

 事務系の仕事だと社員がテレワーク、派遣は出社というツイートをたくさんみます。 

私が以前いた派遣先の会社も同様のようです。 派遣しかいないフロアと言っていました。

 これまでいた会社は派遣がいる場合、誰かしら社員は残っていましたが、
そこの会社だけはそんなの関係なし。
一度誰からも何も伝えられず社員が全員先に帰っていた事がありました。
何かの総会だか、早く帰る日だか知りませんが、帰るなら帰るって言ってくれればいいのに言わない。 そういう派遣を放置する会社でした。
 今この状況、そこの会社にはいなくてよかったなと思うし、いた場合は休ませてもらっていたかな? やっぱりお金欲しいけら出社したかな。 

でも遅かれ早かれ辞めていただろうな。

 詳しくはわかりませんが、派遣がテレワークするには、さらなる契約だったり、パソコンの持ち出しの誓約書とか必要なようです。
なのでそれを面倒くさがってやってくれないところが多いのでしょうか。

 今回の期限はとりあえず1週間。あとは状況次第。

 初のテレワーク楽しみです。 何より早々にテレワークに移った家族が安心しております。 






これからはテレワークでできる仕事も増えてくるでしょう。 そうなれば通勤地獄からも解放されるし、親の介護とか家から出れない状況になっても働けると思います。 (介護舐めんなよってのは置いておいて) そのためにもスキルアップはしていきたいですね。
【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!





コメント

このブログの人気の投稿

派遣会社にエントリーしまくった時の話 相性のよい派遣会社が見つかるとベスト

職場見学の返事が来ないのはどういうことだろうか

派遣生活もうすぐ8年 派遣で働くのはやりたい仕事をしたいから