こんな派遣先はいやだ
こんな派遣先はいやだ
契約終了。まだ次の現場は決まっていませんが、新しい現場の人間関係がどうなるかは毎回不安です。
過去にいた現場で驚いたこと挙げてみました〜
だまって社員全員が定時前に帰っていた
仕事終わるまであと少し!と周りを見渡したら、社員全員がいなくて、派遣だけ残っていたことがありました。何か総会的なものがあったのか、なんとかフライデーみたいなやつで早く帰ろうキャンペーンだったかもしれない。
今日は○時に帰るので、電話お願いします、とか言ってくれてもいいんじゃない?
伝言メモを目の前で捨てられる
電話を受けて、社員がいなくて、電話先の人がかけ直しますが、電話があった事をお伝えください
と言ったので、メモを残しました。
結局用件がわからないから不要なメモなのかもしれはいけど、私の目の前でクシャクシャぽいはひどくね?
次々と派遣がやめていく
派遣は先輩派遣の存在がありがたい。ちょっとしたわからないこととこか、社員には聞きづらい事も聞けるし、要注意人物なんかも教えてもらえると助かるのに、話せるようになる前に辞めていくのよね。私がやめるときにはなぜやめるのか、どこがだめなのか、後任はどんなスキルの人がいいかを聞いてきました。え?うそでしょ。
最終日挨拶もないまま指揮命令者、関わった社員が帰ってしまった
最終日が年末だった事もあり、早めに帰る人が多かったのですが、指揮命令者とリーダーも半休で帰ってしまいました。私は帰る事も聞いてないし、帰るときに何も言わずに。
そう思ってなくても「お疲れ様」って言ってくれても良いんじゃない?
一応お礼の品用意してたけど、渡せなかったよ。
お菓子くれない
出張のお土産は派遣にはくれない。取引先からもらった人数分ないお菓子もくれない。
別にお菓子が欲しいわけじゃないのよ。
いいのよ。
でも気持ちがさ。
これまでいたところは、お土産とか派遣にもくれたし、なんなら、歓迎会、送別会もしてくれました。
取引先からもらった人数分ないお菓子はまず派遣に。
みたいな気遣いありました。
逆にお気になさらずにーって思うくらいでした。
ほんとにお菓子が欲しいわけじゃないからね!
これ全部同じ現場です。
個々の人間としてはいろんな人いましたけどね。
会社全体がそういう雰囲気のところは居づらかったですねー。
【関連記事】
派遣の仕事の探し方 まずは派遣会社登録をする
派遣の仕事の探し方 まずは派遣会社登録をする
コメント
コメントを投稿