契約終了(予定)やばいやつがいた現場


私がブログを書くときは契約終了が決まった時が多いんですよね。 

今回書いたのは… 

やっぱり契約終了 

派遣先のリーダーがこの案件は3か月で終了だけど、一緒に仕事したいから何か紹介したいって言ってくれたのに、営業から 「終了」 の一言 

次がなかったのか、やっぱり一緒に仕事したいというのはなくなったのか、まぁそれはどっちもいいや。 



今回の現場はなかなかの荒れっぷりでしたよ。ざっくりいうと
 ・やばいやつがいた
 ・ルール多すぎ
 ・残業多すぎ


今回の仕事内容

Excel VBAの開発。派遣メンバー数名と社員数名で要件定義からテストまで。
久しぶりのきっちりした現場でした。
前回のVBA案件はふわっと作って設計書ふわっと作っておいてって感じで気が楽だったけど、今回はかなりしっかりやっています。

では荒れっぷり具合を


やばいやつがいた

荒れっぷりの原因すべてがこれなんだけど、リーダー経験もあり、当然開発経験はありますよっていうすごい人。できる人なら頼りになるかなと期待していたんだけど、会話の内容を聞いても「あれ?」っていう感じだったり、書類の書き方、書類の理解度に「あれ?」といいう感覚が2日目あたりから感じる。

派遣メンバーそれぞれ担当が違って、最終的にはそれが1つになるんだけど、そいつが作るものがことごとくボツになっていく。結局完成品がなく、その分担がこっちに回ってきました。

今は単純作業のみやっているみたい。その作業すら評価がよくない。

ルール多すぎ

もしかするとやばいやつのせいかもしれない。勝手にテレワークにしたり、勝手に作業進めて勝手に完了にしてるから、社員が怒ってルールを決めてきたのかもしれない。
メールの送り方から、作業ごとにファイルに記載するとかそこまでやるのってのが多い感じ。

残業多すぎ

間違いなくやばいやつのせい。ほかのメンバーが追加で作業やってる中、一人先に帰っていくやつ。「メンタル強いな」ってみんな言ってる。
そんな状態なのに、自分は間違っていない、ちゃんとやってると言えるってすごい。
自分が作ったやつがボツになってることわかってるはずなんだけど、わかってなかったらまたそれもすごし。


とまぁやつのせいだけじゃないんだけど、結構最初からこれやると怒られますよという情報が多すぎて毎日ビビッてたけど、実際作業していると、割と優しい人が多くて、続けてもいいって思ったんだけどね。

契約更新なかったので、あきらめて次進めましょ。
よく考えたらVBAの仕事はやりたい仕事1番ではなかった。
開発は疲れるよ。

データ分析とかそっちのほうやりたいんだよね。






年齢が高くてもIT系なら派遣でも長く活躍できると思います。
働きながらスキルを身につけよう。
詳しくはこちら

コメント

このブログの人気の投稿

派遣会社にエントリーしまくった時の話 相性のよい派遣会社が見つかるとベスト

職場見学の返事が来ないのはどういうことだろうか

派遣生活もうすぐ8年 派遣で働くのはやりたい仕事をしたいから