派遣先はガチャ!運命に身を委ねる
派遣先が決定すると、安心感と不安感が交互にやってきませんか?
先日今の派遣先の契約が終わりそうということで、派遣先はすぐ動いてくれて、いくつか案件紹介がありました。
話を聞いて興味があれば顔合わせに進んで、2社ほどやったのですが、結局今の派遣先から延長希望が来ました。
希望は聞いてもらえるけど
まず顔合わせしたところの返事をまだもらえていない。
今の派遣先を断ってもよいが、次に決まる保証はない。
仮に受かってもよい現場かはわからない。
派遣元は早く決定させたい
派遣元は一人でも多く決めたいし、今後のこともあるので延長を受け入れてほしい。
運命に身を委ねよう
紹介された2社のうち1社は短期だったのでちょっといや。
もう1社は長期だったけど、業務内容は難しそうだけど、興味はあった。
今の現場は長く居たいとは思わないけど、私の要望も少し受け入れてというか、理解してもらえてる状況なので、もう少しやってもいいかな、慣れてきたしって感じ。
どうせ一生働くっ場所ではないから、いやな仕事、始める前から不安な現場でなければ、ご縁があったものを受け入れればいいな、運命に身を委ねよう。
無理はしない
自分のところにきたお仕事は受け入れるけど、スキルに合わなかった、できない、人間関係が無理と感じたら更新はしません。
体や精神を壊してまで仕事をしてはいけないと思うので、特に心がしんどくなったらいったん離れることを考えましょう。
ということで、契約終了が延長になったので、無職になる不安はきえました。
繰り返しくる、契約終了時の不安と仕事が決まった時の不安と付き合る、これが派遣なのです。
選んでよかったと思える派遣会社の特徴
大手ではない
自分のやりたい職種に特化している
派遣社員を駒扱いしない
当たり前なんだけど、大手の派遣先を利用したときに、とても機械的で、契約終了後の次の仕事が決まろうが決まるまいがこっちには関係ないというスタンスだし、自分は駒って感じを受けました。
自分に合う派遣会社かはこれも縁だけど、大手にこだわらずドアをたたいてみたらいかがでしょうか。

コメント
コメントを投稿